あいさつ

f:id:bacchus--dionysos:20180523200551p:plain

はじめまして。

ブログ運営者のプーケットのくまと申します。 

f:id:bacchus--dionysos:20180523191450g:plain

2016年8月22日に夫婦でプーケットに移住しました。

その前はタイのお隣ミャンマーに住んでいました。 

このブログを始めた理由 

これまで日本以外に4カ国住みました。

 大人になって、自分の意思で移住というと2カ国です。

私がミャンマーへ移住したのが20代後半の時。職なし、コネなし、お金は当面の生活費だけという状況で初めて訪れる国にスーツケースひとつだけ抱えて引っ越しました。

色々と苦労はありましたが、楽しく生きていくことができました。

物価が安い国で日本と同じような収入を得られたので、日本の生活に比べると裕福に。そして、労働時間は半分くらいになり余暇はたくさん。とても贅沢な環境を得ることができました。

そんな生活を満喫しているときに出てきたのが、日本の『働き方改革』です。大手広告代理店での過労死がキッカケで始まった労働環境の改革制度です。

はっきり言いましょう。『意味ないな』と思いました。

日本でサラリーマン生活をしていましたが、日本の会社員の働き方を変えるなら日本の『文化』そのものを変える必要があると思います。

それが簡単ではない以上、場当たり的な改革。対処療法的な改革しかできないのは明らかです。

それなら海外移住すればいいのに。こんなにいい生活できるのに。

という思いからブログを始めました。

現在は移住も2カ国目。タイのプーケットに住んでいるので、プーケットの魅力も合わせて紹介していきたいと思います。

だいぶ熱を入れて、語った記事がこちらです。お時間がある際にでもご覧いただければ幸いです。

サラリーマンをやめたきっかけとこれまでの生活の詳細

サラリーマンを辞めて海外に出て4年(2カ国目)を振り返ってみる。 - 夫婦でプーケット移住

私の経験から考える海外移住のメリットとデメリット

日本+4カ国住んだ私が思う海外生活のメリット・デメリット - 夫婦でプーケット移住

プーケットを次の移住先に決めた理由

なぜプーケットを次の移住先に決めたのか。 - 夫婦でプーケット移住

現在の生活

ゲストハウス経営

今はプーケットに住んで、ゲストハウスを経営しています。 

タイには面白い法律があって、タイ人の雇用を守るために色々な規制があります。その中の一つにホテルのフロントスタッフは外国人禁止というのがあります。

フロントのマネージャー、ホテルのマネージャーはいいのですが、実務はタイ人にやらせなさいね。ということです。

というわけで、私がフロントに立って、チェックイン手続きとかしていると労働省から怒られて罰金が発生してしまいます。なので残念ながらフロントに立つことができません。という言い訳で、日々フラフラ。カフェでインターネットをしたり、夜はバングラ通りで夜遊びしたり、そんな生活をしています。

プーケットでのホテル開業計画、はじまるよー。 - 夫婦でプーケット移住

バックパッカーがゲストハウス経営に向いていない4つの理由 - 夫婦でプーケット移住

しかし、暇すぎてダメになりそうなので副業もしています。

副業で投資のお手伝い

これまでの仕事のお付き合い等で投資家さんと知り合い、その人たちの依頼で投資のお手伝いをしています。主にプーケットにおいての不動産投資や事業投資のお手伝いです。お手伝いなので私の収入はお小遣い程度ですが、取扱額は数億円です。

プーケット移住18日目。プーケット不動産投資、入門編 - 夫婦でプーケット移住

これからの海外不動産投資はホテル投資!安定したローリスクハイリターンが見込めるかも - 夫婦でプーケット移住

エメラルドデベロップメント倒産から見る海外不動産投資のリスク - 夫婦でプーケット移住

将来の目標

近い将来、タイのどこかに土地を買って、5つ星ホテルを一から建設して経営をしたいと考えています。その一方で、タイ以外の国でゲストハウスを経営して、行ったり来たりの生活をしたいという欲もあります。

さて、どっちに転がるか。このブログをご覧いただき、楽しみにしていただければ幸いです。

 

さいごに

私が雑食なので、このブログもまさに雑記ブログです。

だいたい思いつきで記事を書いているのでしょうがないのですが、もっときれいに整理したいところ。

でもそんな雑多な記事の一つでも、あなたにとって読んでよかったと思っていただければ幸いです。

もし個人的にコンタクトをご希望の方はページ上部のContactからメッセージを送っていただくか、twitterにてご連絡ください。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

よろしくお願いします。