ついに到達!100記事目!死ぬほど三日坊主な私が続けられたたった一つの理由。

f:id:bacchus--dionysos:20170116224826j:plain

この記事が記念すべき100記事目です!

やったー。

ブログを始めた時から、とにかく100記事まで書き続けようと目標にしていた数字に到達です。

やったー。

人間失格

恥の多い生涯を送って来ました。
自分には『継続する』というものが、見当つかないのです。

世の中には三日坊主を自認する人は多くいると思いますが、私はその中で314位くらいには位置していると思います。

習慣づけるのが徹底的に苦手です。

多分あらゆるブログサービスに私の残滓が残っていることでしょう。かつて幼い頃日記を書こうと思っても2日で辞めた記憶もあります。

 

流行りものが好きなので、いろんな新しいサービスにすぐに飛びつくのですが、継続できた経験がロクにないです。

本当に自分ダメだなぁと思ったのは18歳の時、自動車の免許をとりに教習所に通っていた時のことです。

仮免許の試験を受ける段階まで行ってから、教習所に通うことが面倒になり、そのまま失効しました。

このままじゃダメだと20歳の時に自分で自分を合宿所に突っ込みました。

 

いや、本当に恥の多い生涯です。

 

こんな私がブログを100記事まで続けられた理由はたったひとつ…

 

見てくれる人のおかげです!!!

 

私が継続できるもの

全てが全て継続できないわけではないんです。

代表的なものでいうとfacebook。

あれはブログのように投稿する形ですが、投稿するだけではなく相互関係が生まれる。いわばコミュニケーションツールです。

 

このブログも、知らぬ間にみなさんとのコミュニケーションツールになりつつあるから、ここまで続けてこれたのかなと思います。

 

みなさんとのコミュニケーションは大きく分けて2つ

  • スターやブックマーク、ツイッターなどの目に見える交流
  • みなさんのPVの数字や滞在率などの目に見えにくい交流

よく言語コミュニケーションと非言語コミュニケーションなんて言いますが、この場合は自発行動的コミュニケーションと受動行動的コミュニケーションとでも呼びましょうか。

 

思うに私が続けられないのは、フィードバックを得られないものなんだと思います。

その点、はてなブログというのはとてもフィードバックを得られやすいのです。

(ワードプレスも経験あり。挫折しました)

 

さいごに

『千里の道も一歩から』というのは絶対的な真理です。

ブログをはじめた時は到底辿り着けないと思っていましたが、気付いたら1里まで歩いて来れました。

飽きやすい私が続けられたのは、その一歩一歩を見守ってくれる人がいたからです。

 

本当にありがとうございます。

そして引き続きご愛顧のほどをお願いさせていただき、結びの言葉とさせて頂きます。

今後ともよろしくお願いします。