おじさんが金属アレルギーと戦い続けてきた話

f:id:bacchus--dionysos:20170105183055p:plain

プーケットのクマには一つだけ弱点があります。

それが金属アレルギー。

原因もすべて分かっています。そしてどうしたら症状が発生するかもよく分かっています。でもどうやっても克服ができません。

 

〜ハリウッド風予告〜

プーケットのくまと金属アレルギーの出会いと激しい戦いの歴史が今ここに幕を開ける。

どどーん

君はこの冬、『伝説』の証人になる。

金属アレルギーとの出会い

もともと健康優良です。

今でこそ、おっさんになって生活習慣病的な自分の不摂生が悪いことはありますが先天性の持病などはありません。

 

丈夫な体に産んでくれたママとパパに感謝だze yeah。

でもある時であったのがピアス。中学生のリアル。

それが俺の人生の転換期。そんな計算できない電算機。

 

今から十数年前。私が中学3年生だったことまで遡ります。

当時ってヤンキー文化とチーマー文化の過渡期だった記憶があります。

IWGPがめちゃくちゃ流行る前後です。

私が住んでいた場所は池袋から割と近いところ。
都心なんですけど、ヤンキーがいっぱいいました。それに対抗してカラーギャングなんていうのも発生してましたね。

地元の友達同士なんで、そこでトラブルになることはあまりなかったようです。私はそんな時、転校生として引っ越してきました。

 

最もガラが悪くなる中学校3年生の時に、転校してくるって結構ハードでした。

タイマン100人抜きや抗争相手の鉄砲玉処理、最後に現れたビッグボスとの実弾入りロシアンゲームなどに勝ち越し、なんとか地元民に認めてもらうことができました。

 

 

まぁそんな嘘八百の武勇伝(女子に嫌われる奴な)はさておき、やんちゃなエリアだったことは確かです。

そんな時に仲よかったやんちゃな友達と空けました。

 

ピアスを。

 

安全ピンで。

 

一般的にピアスというのはこういうので空けます。

こういう専用の器具があるってことはちゃんと理由があるんですね。

今となってはちゃんと使っておけばよかったと思います。

 

ピアッサーを使うことのメリット・使わないことのデメリット

ピアッサーはピアスを空ける専用の器具です。

これでガチャっと締めれば、ピアスの穴が空くようになっています。

そしてピアッサーを外すと樹脂やステンレスの簡易ピアスが耳に残ります。

そして2、3週間後にこの簡易ピアスを外すことで、無事にピアスの穴が空きます。

 

私はこれをどうしたか。
安全ピンで穴空けてその日から普通のピアスをしていました。

 

その2週間後くらいから、耳たぶあたりから顎のサイド、一番筋肉があるところあたりまで真っ赤になりブツブツが…。

痒いのなんのって。狂気の沙汰でした。

その時はピアスが合わないんだろうなぁと思って、他のピアスにしてもダメ。

なぜかこの症状は耳だけかと思ったら、色々なところに出始めようやく自分が金属アレルギーになったことに気づきました。

ピアッサーを使えばこんなことにはならなかったでしょう。

もしピアスを空けるなら、ピアッサーを使いましょう。

 

きっと身体の中(耳)で起こったこと。 

うまいこと絵が見つからなかったので、自分で描いてみました。

肌色は耳たぶの断面図です。

 

f:id:bacchus--dionysos:20170105221029p:plain

①安全ピンで穴を空け、②ですでにピアスをしています。

赤い部分は傷跡。

②ではこの傷跡から金属成分が耳の中に流れ込んでいます。

傷跡が完治した③でも耳の中に金属成分が入ってしまっています。

 

一方、ピアッサーで空けた④。ピアッサーには樹脂かステンレスのピアスが残ります。

傷跡が完治するまで、金属成分がしみ出すことはありません。

⑥では完治したのちに、ピアスをつけています。

 

私は医療関係者ではないので憶測ですが、きっとこんなことが耳の中で起こっていたのだと思います。

もしこれから空けられる人はこのことを頭の片隅に置いて空けてくださいね。

※トラブルの際はまず医療関係者ご相談ください。

 

私の金属アレルギーの症状

人によってアレルギーの出方というのは大きく変わります。

ただこれまで人とアレルギー症状について話したことないので果たして重篤なのか軽微なのかわかっていません。

私は金属単体ではアレルギー反応は出ません。ただ金属と汗が揃ったら、3分以内に赤い発疹が出ます。

金属の質は問いません。比較的出にくいと言われるチタンだろうがなんだろうがアウトです。

 

金属アレルギーとの戦い

金属アレルギーになって困ったアイテム、トップ3!

3位!メガネ

RONDE 伊達メガネ レンズあり 鼻型調整 眼鏡 おしゃれメガネ 黒縁メガネ スクウェアメガネ メンズ レディース ノーズパッド メガネronde メガネドライバー対応 メガネケース付き ブラウン

先ほども書いたように金属と汗でアレルギー反応が出ます。メガネのフレームが金属だと揉み上げのあたりがかゆくなります。

 

でも金属フレームを避ければ特に問題ないですし、普段はコンタクトなのでそれほど困ってはいません。どうしても金属フレームじゃなきゃ嫌だというこだわりはありませんからね。

 

2位!ベルト

(ドルチェ マルガリータ)Dolce Margarita dm-02-b-cho ベルト メンズ 本革 イタリアベルト ブランド サイズ調整可能 レザー

え?ベルト?なんで?って思った人。ご帰宅していただいて結構です。

わかるーと思った人。プーケットでビールご馳走します。

 

くまは身体が大きい。お腹も出てる。ベルトの上に腹が乗る。留め具に反応する。

自業自得なんはわかっとらい。でも腹へこまんねや。ダイエットしよったけど、すぐに元にもどりよる。

 

こいつは結構大変です。ベルトって必ずします。

で留め具が金属じゃないのってほとんど見たことありませんし、あったとしてもデザインがポップ過ぎでスーツ似合わなかったり。

 

頑張ってズボンをズリあげたり下着をズリあげたりして、金属に触れないようにしていますが、ひどい時はそれでもアレルギー反応してしまいます。根本的な解決はできていません。

 

 1位!腕時計

[カシオ]CASIO 腕時計 WAVECEPTOR 世界6局電波ソーラーウォッチ WVQ-M410DE-2A2JF メンズ

昨今、腕時計をする人が減ったそうですね。

確かに時間を確認するのは携帯で十分です。なので腕時計はおしゃれの一環です。

 

私、腕時計好きなんです。

でも9割9分腕時計をつけるとアレルギー反応が出てしまいます。

 

あらゆる部分が金属です。ベルトが革のものであっても時計のメインのところが金属なので手首に発疹が出ます。ベルトの留め具でも反応します。

そこまで完全に非・金属な時計ってほとんどないんです…。

 

時計好きがアレルギーで時計ができないって言ってもイマイチ悲惨さが通じないので、他に例えて見ると猫好きが猫アレルギーで猫に近づけないのと一緒です。

とたんに悲惨さがわかるようになったのではないでしょうか。

 

どうしても諦められなくて、無理に腕時計をしたりしました。

左腕につけていて発疹が出て来たら、右腕に。そして学校や会社、レストランでは外してテーブルの上に。

1日中もう大変です。アレルギー反応は出まくるし、忘れないかどうか気になるし。

まさに踏んだり蹴ったり。

 

金属アレルギーは関係ない身につけない時計。

懐中時計を買おうと思ったことがあります。

[モントレスコレクション]Montres Collection 懐中時計 サン アンド ムーン ポケットウォッチ シルバー アラビア数字 MC-900W/A

しかし、そこまで踏み込めなかった。

『大事なのは間合い、そして退かぬ心』by ヴィーナス&ブレイブス

 

想像してみてください。

 

おもむろに胸ポケから懐中時計をとりだしながらハチ公前で待ち合わせを待っているくまを。

 

(胸ポケットから懐中時計を取り出す。カチンと蓋を開ける)

(懐中時計…!あれはオシャレなのか?そうなのか?)

いや、金属アレルギーで腕時計付けれないんだよね。

へ、へ〜。(絶対かっこいいと思ってる)

 

これが執事が似合いそうな退廃的で耽美的な腐った雰囲気を出せるイケメンなら許されます。もしくはプラネテスのユーリも許されます。

けど、私はマジでくまですからね。

学生時代、歩き方がペンギンに似てると言われたくまですからね。

 

しかし!腕時計と戦い続けた日々についに終止符が打たれました!

妻からの誕生日プレゼント!ウッドウォッチ!

全くアレルギー反応しない!それにデザインもいい!

やったー!!!

このWeWOODはイタリアのブランドなので、素敵なデザインのバリエーションがたくさん。私はこの写真のものにしましたが、他のデザインも素敵なのでぜひご覧ください。

ちなみに環境保護の観点から、時計が1本売れるごとに1本植樹してます。そんな意識高い系のところも気に入りました。

金属アレルギーの方はもちろん、ちょっと変わった時計がお好きな方にオススメです。

 

さいごに

金属アレルギーにならないのが一番大事ですが、 なってしまったら一生付き合っていかなくてはならない金属アレルギー。

命の危険もある食品系アレルギーに比べれば、比較的付き合いやすいものだと思います。とはいえ、ちょっとした苦労が絶えません。

 

同じ苦労を持つ人は一緒に頑張っていきましょう。